「今」HOTとな求人特集はこちら! >>詳細はこちら

【株式会社夢真】◆基本土日祝休み◆残業代100%支給★未経験でも安心の研修サポート★管理・事務として大手企業の正社員として活躍!

◎国家資格保有者数が1,000名突破!施工管理技術者の成長をサポート

当社は「建設技術者派遣」と「施工図作図」を事業の柱としております。1976年の創業以来、長年にわたって多くの建設プロジェクトに携わってまいりました。業界の先駆者としてこれまで培ったノウハウと実績を生かし、お客様に満足していただけるサービスを提供してまいります。

\求人詳細/

採用企業名株式会社夢真(求人ID:7682)
雇用形態正社員(無期契約)
仕事内容建築プロジェクトのマネージメント業務。
プロジェクトがスムーズに進行するよう安全面・品質面・スケジュール管理などのお仕事です。
作業が遅れていたり、想定と異なる予算や内容で進んでいる場合の調整や修正も、施工管理の役割です。
中途入社の社員も9割が未経験からスタートしています。
実務経験がある各部門の専門の講師が充実した研修を実施いたしますので配属後も安心です。

・作業員の手配、サポート、業務管理
・作業に必要な重機などの手配
・作業員の安全を守るために設備や環境を整える安全管理
・完成時の強度やクオリティを担保するための品質管理
・決められた予算内に完成させるための原価管理

※プロジェクト例
・新国立競技場
・あべのハルカス
・東京ミッドタウン
・六本木ヒルズ
・恵比寿ガーデンプレイスタワー
・横浜ランドマークタワー など

【研修や育成について】
未経験でも安心の充実した研修を準備しています!
・ビジネスマナー
・パソコンの基本的な使い方
・未経験でもわかる業界用語の解説
・建物づくりの流れと業務の流れ など

研修後は、元ベテランの「フォロー隊」もいるのでわからないことがあれば、いつでも相談できる環境です。

【キャリアアップ】
基本給の昇給に加え各種手当支給制度があり、意欲的にキャリアアップしていただける環境、頑張りに応じてきちんと評価する仕組みが整っています。
・現場管理手当て
 技量に関係なく経験年数に応じて上がっていく手当
・資格手当
 検定試験料補助制度もあります。
・CAD手当
 従事する業務のうちCADの利用割合に応じて金額が決定
・ステップアップ手当
 研修講師との面談を経て、受給対象に認定された方に支給
※手当てに関して、詳細は面接時にご確認ください。
募集背景増員募集 / 更なる組織強化
応募条件・新しい仕事にチャレンジしたい
・多くの人と接して、みんなに喜ばれたい
・安定した収入を得たい
・現在のワークスタイル、ライフスタイルを見直したい
・社会に必要とされるスキルをマスターしたい
・いろいろ経験して、自分に合った仕事を見つけたい
必要な経験年数(職種)業種未経験OK
必要な経験年数(業界)業界未経験OK
応募区分中途採用
歓迎条件
給与年収323万円〜550万円(昇給:年2回)

<年収例>
320万円(月給27万円+諸手当)/22歳・入社1年目
550万円(月給36万円+賞与+諸手当)/26歳・入社5年目
790万円(月給39万円+賞与+諸手当)/29歳・入社7年目
賞与年2回
勤務地北海道・東北・甲信越・北陸・関東・東海・関西・中四国・九州・沖縄(全国のプロジェクト先)
勤務時間08:00~17:00 or 9:00~18:00
(休憩1時間)
月間平均残業時間:30時間以下
諸手当■一律住宅兼家族手当 1万7000円~2万円もしくは支援手当1万3500円
(固定給に含む)
■現場管理手当 1万6800円以上
 (※21日分として記載:施工管理として従事した日数により支給)
■交通費全額支給 (研修時は上限2.5万円)
■引っ越し費用:一律3万円(弊社都合での引っ越し必須者に限る)
※支給に当たり諸条件あり
■赴任交通費:上限3万円(弊社都合での引っ越し必須者に限る)
※支給に当たり諸条件あり
福利厚生■社会保険完備
■交通費支給
■社宅・寮
■健康診断
■家族手当
■役職手当
■資格手当
■資格取得制度(90種類以上の資格)
■持株会制度
■住宅手当
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■ベネフィットステーション加入
休日■土日祝休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■産休・育休
■有給休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
年間休日120日
試用期間あり(6カ月)
受動喫煙

\会社概要/

採用企業名株式会社夢真
株式公開未上場
売上高
資本金1億1000万円
従業員数7,141名
設立年月2019年6月24日
本社所在地東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア18階
会社概要夢真は建設業界における「建設技術者派遣」と「施工図作図」を事業の柱として、1980年の創業以来、長年に渡って多くの建設プロジェクトに携わってきました。

大手ゼネコンなどを中心に、1600社以上とパートナー関係を結び、業界No.1の6000名以上の技術社員在籍数を誇っています。
株式会社オープンアップグループ(東証プライム上場)のグループ会社です。

\社員インタビュー/

・Aさん(男性)
入社後マンション改修(内装・外構)をはじめ、S造12Fホ テル新築工事・S造16Fホテル新築工事・S造地下~ 11F商業施設新築工事を経て、現在はRC造8F共同住宅 新築工事に従事。豊富な経験を持つ技術社員。

・Bさん(女性)
入社後、商業施設・道路・ホテル3棟新築工事からRC造・ S造の新築マンション、物流倉庫新築工事など数多くの 現場を経験。現在は物流倉庫工事現場で活躍中。

施工管理の仕事に転職して、生活や働き方にどのような変化がありましたか?

Aさん:前職の居酒屋店長の時はほぼ休みがなく、5年間も無休で働いていました。夢真に入って施工管理の仕事に転職してからは、生活がガラッと変わりました。最初は「作業しなくていいの?」と驚きましたが、実際に現場管理に従事することでようやく「これなら長く続けられそうだな」と思うようになりました。

施工管理の仕事はただ目の前のことをこなすだけでなく、自分で調べたり学んだり、知識を深掘りすることが求められます。それがやりがいに繋がっています。特に現場で自分が判断を下す立場にいると、責任を感じると同時に達成感も得られるので、自分にとっては大きな喜びです。

Bさん:私は接客業からの転職で、最初は本当にやっていけるか不安でした。けれど、現場で「ここはBさんにお願いします」と信頼して任されるようになると、すごくやりがいを感じます。最初はただ指示通りに動くことしかできませんでしたが、少しずつ自分で考えて対応できるようになってきて、信頼されることが大きな励みになりました。

施工管理技士の資格を取ったことで、どのような変化がありましたか?

Aさん:2級施工管理技士の資格を取った時は、周りの職人さんから「2級を持っているなんてすごい」と言ってもらえて、やってきたことが評価されていると実感しました。資格を持っていることで少しでも現場で頼りにされているのだと思うと、責任感が増して、ますます頑張ろうと思えるようになりました。

Bさん:資格を取ることで、自分の成長が目に見えて分かります。それがモチベーションにつながるので、次は1級施工管理技士の資格を目指して、さらに自信を持って仕事ができるようになりたいと思っています。今の現場で経験を積みながら、もっと大きなプロジェクトにも関わりたいですし、スキルアップしたいです。

\応募・選考について/

入社までの流れ<STEP1>
履歴書による書類選考 ※職務経歴やアピールポイントをぜひ記載してください。

<STEP2>
面接(対面 or オンライン)


※選考フローは状況により変更となる場合があります。

【履歴書作成時のポイント】
履歴書入力の際は、過去の職歴や業務内容を詳細にご入力お願いします。営業・販売・サービスなど人と話す仕事の経験、数値目標を持って業務に取り組んだ経験をお持ちの方は、アピールの1つとして内容を記載していただければ幸いです。

【選考のポイント】
選考で重視しているのは、経験やスキル含めた「あなたの意欲」や「仕事や組織との相性」です。あなたが目標を追いかけてきた経験や入社後に挑戦したいことなど、意欲をアピールしていただけますとスムーズに進みます。

【応募者のみなさまの個人情報取り扱いについて】
https://attecllp.com/privacy-policy/
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募受付方法【最後までお読みいただき、ありがとうございます!】
こちらの求人に興味を持っていただけた方は、『応募フォーム』よりご応募ください。書類選考の結果は、合否にかかわらず2週間以内をめどにご入力いただいたメールアドレス宛てにご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守します。
※応募に関する不明点や疑問等ありましたら、以下連絡先までお問い合わせください。
連絡先【本社】〒230-0052
株式会社g-nation:神奈川県横浜市鶴見区菅沢町5-18 1-2F
E-MAIL:info@attecllp.com
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!