「今」HOTとな求人特集はこちら! >>詳細はこちら

【SEO対策】ブログアフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ【厳選3つ】

ブログ初心者

WordPressのインストールは終わったんだけど、どのテーマをいれればいいのかな?やっぱり有料テーマがおすすめですか?

この記事では、WordPressで有料テーマをインストールするべき理由を解説しつつ、有料テーマを選ぶときのコツを紹介していきます。

このような人におすすめ
  • WordPressのインストールが終わった人
  • どのテーマを導入すればいいか悩んでいる人
  • ブログアフィリエイトで稼げるテーマを探している人

ブログアフィリエイトで広告収入を稼ぐのであれば、WordPressの導入はほぼ必須です。逆に稼いでいる人は、ほぼWordPressでブログ運営をしています。

WordPressでは、デフォルトでテーマがインストールされていますが、

そこに新しくテーマをインストールすることで、デザイン性・機能性・カスタマイズ性を高めることができます。

結果的に読みやすいサイトを作ることができ、アフィリエイトの場合は、収益アップに繋がるということです。

目次

WordPressでテーマをインストールする理由


WordPressのインストールが終われば、デフォルトでテーマがインストールされています。

デフォルトテーマとは、WordPress側で毎年1つ発表される無料のテーマのことです。

こちらのデフォルトテーマでも、サイト作成やブログ投稿をすることはできますが、

あえて、有料テーマをインストールする理由はなんでしょうか。

*有料テーマを新しくインストールする理由

理由①:機能性に優れている
理由②:カスタマイズが簡単
理由③:SEO対策がされている
理由④:プログラミング知識が不要
理由⑤:アフィリエイトに特化したデザインがある
理由⑥:スマホ・タブレットサイズに対応(レスポンシブ対応)
理由⑦:広告が貼りやすい
理由⑧:初心者でも扱いやすい

上記が理由となり、WordPressでブログ運営をしている人であれば、テーマ導入をしていない人は、ほぼいないと思います。

*ドメイン&サーバー契約がまだの人は、下記を参考にどうぞ。

その①:ドメインを取得する(ムームードメイン / お名前.com)など
その②:サーバーを契約する(ロリポップレンタルサーバー / エックスサーバー)など

*所用時間*
ドメインの取得:10分程度
レンタルサーバー契約:10分程度

WordPressでテーマを選ぶときの「4つ」の【条件】


次に、WordPressでテーマを選ぶときの条件を解説していきます。

*テーマ選びの【条件】

条件①:SEO対策がされている
条件②:レスポンシブ対応している
条件③:有料テーマであること
条件④:テーマ販売元の情報が更新されているか

条件①:SEO対策がされている

SEO対策がされていることは、非常に大切な要素です。

*例えば、SEO対策ってどんなこと?

①:タイトル・見出しタグを記述できる
②:メタディスクリプションを記述できる
③:ページの表示スピードが高速化されている

上記のような対策がされていることです。

つまり、タイトルやメタディスクリプションの記述ができると、検索上位に表示させやすくなります。

条件②:レスポンシブ対応している

Googleのアナリスト(ジョン・ミューラー)が、スマホ環境に対応していないサイトは、2021年3月以降、Google検索に表示されなくなると発表していますので、

スマホ対応(レスポンシブ対応)していることは、必須になりました。

当記事で紹介しているWordPressテーマは、全てスマホ対応しているテーマなので、安心して下さい。

条件③:有料テーマであること

WordPressのテーマには、無料テーマと有料テーマがありますが、

ここは迷わず有料テーマ一択でいきましょう。

*無料テーマのメリット・デメリット

<メリット>
・無料で使える
・無料なので、テーマの変更も気軽にできる

<デメリット>
・カスタマイズに制限がある
・無料なので、機能が最小限
・プラグインを入れて、機能を補強していく必要がある
・結果的にサイトスピードが遅くなる

*有料テーマのメリット・デメリット

<メリット>
・デザイン性が高い
・ブログテーマ、カテゴリーに合わせたテーマがある
・カスタマイズがしやすい
・機能が充実している
・SEO対策がきちんとされている
・記事が書きやすい
・使い方マニュアルがしっかりしている

<デメリット>
・有料である

有料テーマは、約10,000円〜15,000円程度で販売されていることが多いですが、必要投資として考えましょう。

セルフバックを使えば、一瞬で回収できますので、こちらの記事を参考にして下さい。
>>>【秒速で10万円稼ぐ】誰でも簡単にアフィリエイトで稼ぐ3つの手順【保証あり】

無料テーマと有料テーマの違いは、「情報量」・「機能性」となります。

条件④:テーマ販売元の情報が更新されているか

最後の条件として、テーマ販売元の情報が更新されているかどうかです。

テーマは常にアップデートされている状態がベストなので、テーマ販売元が、テーマを作ってからも、アップデートをしているかどうかが重要です。

また、テーマの使い方マニュアルをきちんと公開してくれているかどうかも重要です。

WordPressでおすすめの有料テーマ紹介【厳選3つ】


テーマ選びの条件を解説してきましたが、実際にブログアフィリエイトでおすすめのテーマを紹介していきます。

これから紹介するテーマは、上記で紹介した「テーマ選びの条件」を全てカバーしていますので、

この中から選ぶポイントとしては、「デザイン性が好きかどうか」で決めていけばOKです。

*おすすめの有料テーマ【厳選3つ】

【SWELL】:直観的にカスタマイズ可能なブロックエディターが特徴
【JIN】:読む人も、書く人もすべてを考え抜いたデザインが特徴
【THE THOR(ザ・トール)】:SEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰のテーマ

上記で紹介している有料テーマは一度購入すると、それ以上の課金もなく、無制限に利用可能なので、異なるジャンルのサイトを複数運営する人は、テーマの使い回しができます。

厳選その①ーSWELL

使い心地を追求したブロックエディターで、ブログを楽しく素早く書けるように、細部までこだわったエディター機能が特徴です。

①:モバイルファースト
②:表示速度が早い
③:ブロックエディター対応

SWELLの公式サイトはこちら

厳選その②ーJIN

アフィリエイトのノウハウが凝縮されたテーマとして、SEO対策・マネタイズの両方がしっかりと設計されたテーマとなります。

①:初心者におすすめ
②:デザインパターンが豊富
③:収益化しやすい構造

JINの公式サイトはこちら

厳選その③ーTHE THOR

THE THORは、圧倒的にSEOに強く、抜群に上位表示されやすい「究極のSEO最適化テーマ」です。

検索エンジンから評価されやすいように、内部施策・高速表示化を追求されています。

①:上位表示させやすい
②:収益アップがスムーズ
③:モバイルページ高速化(AMP対応)

抜群に上位表示されやすい WP テーマ 【ザ・トール】はこちら

おまけ:他のサイトのWordPressテーマを調べる方法

基本的にWordPressで作成されているサイトであれば、どんなテーマを使っているかを調べることができます。

当サイトを見てみましょう。

*このサイトのテーマを調べたい場合

①:ページ内で右クリック
②:「ページのソースを表示」をクリック
③:「wp-content/themes/」を探す

「wp-content/themes/」のあとに、swellとでています。

ということは、このサイトのテーマは、SWELLということが分かります。

このようにして、気になるサイトがあれば、テーマが何か調べてみるといいと思います。

WordPressのテーマをインストールする「3つ」の手順


では、最後に購入したテーマをWordPressに有効化(インストール)する手順を解説していきます。

*有効化の手順

手順①:テーマをダウンロードする
手順②:テーマをWordPressにアップロードする
手順③:アップロードしたテーマを有効化する

手順①:テーマをダウンロードする

テーマを購入すると、テーマをダウンロードすることができます。

テーマをダウンロードすると、基本的に「zip形式」となりますので、

ファイル形式は変更せずに、そのままアップロードをしていきます。

手順②:テーマをWordPressにアップロードする

テーマをアップロードしていきます。

WordPressのダッシュボードから、「外観」→「テーマ」をクリックします。

「新規追加」をクリックします。

「テーマのアップロード」をクリックします。

テーマがzip形式であることを確認しつつ、アップロードしていきます。

テーマのアップロードが完了しました。

手順③:アップロードしたテーマを有効化する

アップロードされたテーマを「有効化」して、完了です。

これで、新しいテーマのデザインに切り替わります。

まとめ:ブログアフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ

この記事をまとめていきます。

この記事の要約

WordPressでテーマをインストールする理由
理由①:機能性に優れている
理由②:カスタマイズが簡単
理由③:SEO対策がされている
理由④:プログラミング知識が不要
理由⑤:アフィリエイトに特化したデザインがある
理由⑥:スマホ・タブレットサイズに対応(レスポンシブ対応)
理由⑦:広告がはりやすい
理由⑧:初心者でも扱いやすいテーマが多い

WordPressでテーマを選ぶときの「4つ」の条件
条件①:SEO対策がされている
条件②:レスポンシブ対応している
条件③:有料テーマであること
条件④:テーマ販売元の情報が更新されているか

WordPressでおすすめの有料テーマ紹介【厳選3つ】
【SWELL】:直観的にカスタマイズ可能なブロックエディターが特徴
【JIN】:読む人も、書く人もすべてを考え抜いたデザインが特徴
【THE THOR(ザ・トール)】:SEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰のテーマ

無料テーマでもサイト運営はできなくないですが、

Google AdSense広告やアフィリエイト広告の設置など、自分でカスタマイズする部分が多いので、手間がかかります。

カスタマイズに合わせて、プラグインを入れていくと、サイトのスピードが重くなったりしますので、おすすめはしません。

テーマのインストールが終われば、記事をどんどん積み上げていくことに集中しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次