「今」HOTとな求人特集はこちら! >>詳細はこちら

【初心者OK】ブログアフィリエイトを始める3つの手順【超簡単】

ブログ初心者

ブログで稼ぎたいけど、まず何をすればいいですか?

この記事では、ブログアフィリエイトで稼ぎたいけど、どうすればいいか分からない人に向けて、

「始める手順」と「稼ぐコツ」を解説していきます。

この記事を読めば、ブログアフィリエイトをスタートすることができ、実際に稼ぐ経験をすることができます。

このような人におすすめ
  • ブログを始めたばかりの人
  • アフィリエイトの仕組みを理解したい人
  • すぐに稼ぎたい人

ブログアフィリエイトを始めるには、WordPressが必須です。初期費用はかかりますが、セルフバックで回収できますので、迷わずWordPressで立ち上げましょう。

目次

ブログアフィリエイトの仕組み【簡単】


まず、ブログアフィリエイトの基本的な仕組みからチェックしていきましょう。

①:アドセンス広告【クリック課金型】
②:ASPアフィリエイト広告【成果報酬型】

①:アドセンス広告【クリック課金型】

一つ目は、クリック課金型広告(Google アドセンス)があります。アドセンス広告は、広告がクリックされる度に収益が上がる仕組みです。

収益ハードルが低い分、収益額も低く、「1クリックあたり=約20円程度」が一般的です。

例えば、記事と記事の間に表示されるインフィード広告が、Google アドセンス広告となります。

ポイントは、広告の配信内容は、サイト運営側が決めるのではなく、Google側の自動広告となり、読者のニーズに合わせた広告が自動で配信されます。

②:ASPアフィリエイト広告【成果報酬型】

二つ目が、成果報酬型広告で、アフィリエイトで稼ぐには、この成果報酬型広告で成果を出していくことが基本です。

成果報酬型広告の流れは上の図の通りです。

Google アドセンス広告とは異なり、広告商品が何度クリックされたとしても、購入に繋がらなければ成果は発生しません。

初心者にとっては、収益化のハードルが少し高くなりますが、その分、報酬額も上がります。

*報酬額の例*

①オンライン英会話の無料レッスン申し込み:約1,000円〜
②転職エージェントとの転職面談申し込み:約10,000円〜
③クレジットカードの新規発行申し込み:約5,000円〜

などなど、同じジャンルでも報酬額に差が出てきますので、複数のASPに登録をして、広告の種類や報酬額を比較することが大切です。

*ASPについての詳しい説明はこちらをどうぞ*

ブログアフィリエイトを始める3つの手順【初心者OK】


アフィリエイトで稼ぐには、「クリック課金型のアドセンス広告」と「成果報酬型のアフィリエイト広告」があると解説をしましたが、

今回の記事では、「成果報酬型のアフィリエイト広告」を始める手順を解説していきます。

といのも、クリック課金型のアドセンス広告は、広告内容も決められず、広告を設置するだけなので、サイト運営側のやることはほぼありません。

先述しましたが、アフィリエイトで稼ぐには、成果報酬型のアフィリエイトでいかに成果を出すかで決まります。

*アフィリエイトを始める手順*

手順①:ウェブサイトを作る
手順②:ASPに登録をする
手順③:記事を書く

アフィリエイトを始める手順は、上記3つだけです。詳しく見ていきましょう。

手順①:ウェブサイトを作る

まずは、ウェブサイト(ブログ)を立ち上げることから始めます。

*ブログ環境を整えよう!*

<手順①:サーバー契約>
【ロリポップ!】サポート満足度94%!レンタルサーバー
【エックスサーバー】初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー

<手順②:ドメイン取得>
①:ムームードメイン
②:お名前.com
③:XServerドメイン

<手順③:Wordpressをインストール>

このステップとなり、ほとんどのウェブサイトは、このステップで構成されています。

*必ずされる質問*
WordPressではなく、アメブロやJUGEMなどの無料ブログではダメですか? 稼げるか不安なので、初期費用はかけずにブログアフィリエイトを始めたいです・・・

結論から言うと、初期費用をかけても、「WordPress一択」で進めましょう。

WordPressが一択の理由

①サービスの意向に左右されない
②広告の設置がしやすい
③カスタマイズが自由
④SEO対策がしやすい

一番の理由としては、自分自身でサーバーや独自ドメインを所有することで、サービスの意向に左右されないという強みがあります。

というのも、JUGEMなどでブログを開始すると、サーバーやドメインの契約の必要もなく、手軽に無料で始めることができます。

ですが、JUGEMがブログサービスを終了した場合はどうなるでしょうか。

今まで積み上げた記事はなくなりますし、広告設置に関する規約が変われば、収益にも大きく影響していきます。

自分でサーバーやドメインを契約していれば、少なくとも自分が辞めるまでは、そういった心配がありません。

ちなみに、サーバーの維持費は、1ヶ月で約500円程度でレンタルできるので、年間で5,000円もかかりません。

ドメイン契約、サーバー契約で、少し初期費用がかかりますが、『セルフバック』を使えば簡単に元が取れますので、実質無料でWordPressでブログを始めることができます

ということで、WordPress一択でブログを立ち上げましょう。

手順②:ASPに登録をする

WordPressでブログの立ち上げが終われば、次にASPに登録をしていきましょう。

*収益発生の流れ*

①:ASPから広告を選ぶ
②:ブログに広告を設置
③:読者がクリック&購入
④:広告主からASP側に報酬の支払い
⑤:ASP側からブログ運営者に報酬の支払い

上記のようになりますので、ブログアフィリエイトで稼ぐには、ASPの登録は必須です。

ASPは、広告主とサイト運営者の仲介をする広告代理店のようなイメージです。

ASPの会社はいくつかあり、それぞれで取り扱う広告の種類や報酬額が異なりますので、一通りのASPに登録することが基本です。

絶対登録必須の定番ASP5社を紹介
  1. A8.net:定番のASP。広告ジャンルが多く初心者向き
  2. afb(アフィb):こちらも定番。登録必須
  3. もしもアフィリエイト:広告単価が高い
  4. バリューコマース:通信・転職係の広告が多い
  5. アクセストレード:金融・転職系の広告が多い

詳しいASPの仕組みについての解説は、こちらの記事を参考にどうぞ。

手順③:記事を書く

ブログの立ち上げ、ASPの登録が終われば、すぐに記事を書いていきましょう。

記事を書くときのポイントは、「自分が書きたい内容を書く」のではなく、「読者にとって有益な内容を書く」ということです。

このことをベースに考えつつ、あとは自分の得意なジャンルを書いていけばOKです。

ブログアフィリエイトの記事の書き方は、基本的にテンプレートに沿って書いていくとスムーズに進めることができます。

記事のテンプレート

①問題提起:読者の悩みを明確にする
②解決策を提示:この記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える
③根拠の提示:解決策の根拠を説明する
④マネタイズ:読者の行動を促す

この順番に書いていきましょう。具体的な説明はこちらの記事で公開しています。

ブログアフィリエイトで稼ぐ3つのコツ【テンプレあり】


ブログアフィリエイトで記事を書く習慣が身に付けば、稼ぐコツを掴んで、収益を上げていきましょう。

アフィリエイトで稼ぐには、コツが必要です。

*アフィリエイトで稼ぐコツ*

コツ①:テンプレートを使う
コツ②:稼いでる人のブログを完コピする
コツ③:SNS運用もしっかりとする

コツ①:テンプレートを使う

先述しましたが、アフィリエイトで稼ぐには、テンプレートが大切です。

つまり、読者に有益な情報を提供しつつ、自然と広告商品を購入してもらうような導線設計が必要です。

記事のテンプレート

①問題提起:読者の悩みを明確にする
②解決策を提示:この記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える
③根拠の提示:解決策の根拠を説明する
④マネタイズ:読者の行動を促す

コツ②:稼いでる人のブログを完コピする

シンプルに稼いでる人のブログの型を完コピすることです。

*完コピするコツ*

コツ①:参考になるブログを3つ程度見つける
コツ②:ブログの形を研究する
コツ③:完コピして、実践に移す

まずは、参考になるブログを3つ程度選び、記事設計、内部リンクの方法、マネタイズ(収益の作り方)を研究します。

稼げている記事のほとんどは、

①:タイトル
②:リード文
③:本文
④:まとめ

このようなステップで設計されています。慣れるまでは、徹底的にコピーすればOKです。

大切なことは、文章の完コピはNGです。記事構成などの手法をコピーすることです。

コツ③:SNS運用もしっかりとする

ブログを書けば、アップと同時にSNSにも同様にアップしましょう。

*収益発生の流れ*

①:ASPから広告を選ぶ
②:ブログに広告を設置
③:読者がクリック&購入
④:広告主からASP側に報酬の支払い
⑤:ASP側からブログ運営者に報酬の支払い

収益発生の流れは上記ですが、そもそも、記事を読者に見つけてもらうことがスタートです。

読者に記事を見つけてもらうには、SEO検索順位を上げること、SNSからの流入を増やすことでアクセスを上げることが可能です。

SEO検索順位を上げるには、時間がかかりますので、SNSからの流入もできるようにしておきましょう。

ブログアフィリエイトで実際に稼ぐ【保証あり】

ということで、ブログアフィリエイトの始め方と稼ぐコツを解説してきましたが、実際に稼ぐ感覚を身に付けましょう。

アフィリエイトには「セルフバック」という制度があります。

つまり、自分の広告を自分で購入するという感じです。

とはいえ、購入してしまうと、お金を払うことになりますので、払わずに成約が完了する(収益が発生する)広告を選びます。

*定番の商品を例にあげると、

・年会費無料のクレジットカード(新規発行で収益発生)
・無料体験のオンライン英語レッスン(体験レッスン受講で収益発生)
・パンフレットの資料請求(資料請求で収益発生)

上記が一般的です。特にクレジットカードを作ろうとしてる人にとっては、

セルフバックを使って新規発行するだけで、アフィリエイト収益が発生するので、メリットしかありません。

セルフバックは、該当商品に対して1回しか使えないのが注意点です。

ただ、サーバー契約、ドメイン取得などのWordPressでブログを開設する際にかかった初期費用は、セルフバックをすることで、一瞬で回収できますので、アフィリエイトをするのであれば、WordPrssが一択です。

セルフバックを使い、アフィリエイトで実際に稼ぐ感覚を掴めば、実際にアフィリエイトで収益を発生できるように、記事を書いていきましょう。

まとめ:ブログアフィリエイトを始める3つの手順


この記事をまとめていきます。

この記事の要約

ブログアフィリエイトの仕組み【簡単】
→クリック課金型広告
→成果報酬型広告
→アフィリエイトで稼ぐなら、成果報酬型広告に力を入れよう

ブログアフィリエイトを始める3つの手順【初心者OK】
手順①:ウェブサイトを作る
手順②:ASPに登録をする
手順③:記事を書く

ブログアフィリエイトで稼ぐ3つのコツ【テンプレあり】
コツ①:テンプレートを使う
コツ②:稼いでる人のブログを完コピする
コツ③:SNS運用もしっかりとする

セルフバックについての方法はこちらの記事を参考にして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次